お知らせ・ブログ|足場工事の求人をお探しなら株式会社 鳶芳へ

〒124-0022
東京都葛飾区奥戸2丁目30-3

営業時間 8:00~17:00

定休日 日・祝

お知らせ・ブログ

お知らせ・ブログ

ブログ

足場組み立て現場はどんな作業をするの?

東京都葛飾区を拠点に足場組立作業を行っている鳶芳です。
現在鳶芳では足場組立作業員を募集中です。
特に実務経験は問わず幅広い方を採用しています。

基本的には現場で覚えていただければ良いのですが、予備知識として、どんな作業があるのか理解しておいた方が作業にスムーズに入っていけるかと思います。

足場組立はハンマー、ジェット、踏み板、玉掛けワイヤー、布袋、ロープ等を使用しながら足場を組み立てていきます。
高さのある場所で作業することもありますので、安全ワイヤーを装着後、身の危険を守りながら作業していきます。

建物の周りに足場を組み、作業員が乗っても崩れることなく安定した土台を作っていきます。

足場を設置する目的は外壁の補修、建物の建設、部材の搬入、荷下ろしなど様々です。

鉄骨資材はパイプの様に細長いもので、そこまで重くはありませんが、ある程度体力的に自信のあるスタッフが対応する形が多くなっています。

一日中鉄骨資材を持ち運んだり、組み立てるので最初は慣れるまで筋肉痛になったりなど、体力消耗を感じる作業員も多いです。

ただ次第にそういった作業も慣れてきます。

お昼休憩以外に小休憩もあるので、一日中動きっぱなしというわけではありません。

なお、作業時には近隣宅への配慮、および危険を周知するためのカラーコーンやトラロープ、バリケードの設置も併せて行います。

業務に興味がある方はお気軽にお問い合わせください。

公式LINEはこちらから